よくある質問

売却相談をする場合に用意しておくものがありますか?

権利書(登記識別情報)や固定資産税の納付書、購入時の書類や図面等があると査定がスムーズになります。

売却する場合にはどの様な税金が掛かりますか?

通常不動産譲渡所得税が掛かります。ただし居住用(ご自身がお住まいになられている)の場合には基本的に3000万円の控除がありますので売却して3000万円以上の利益が出なければ無税となります。

また居住用でない場合(現在住んでいない)は、購入時の契約書等があれば売却した価格から購入金額を差し引いた部分で利益が出ていれば利益分に対し譲渡所得税が掛かります。

それには短期所有(所有から5年以内)と長期所有(短期期間以上の年数所有)によって税率が変わります。(短期20%・長期40%)

相続物件の場合には一定の条件を満たした場合、ご自身が住んでいなくても相続開始から3年目の12月31日までに売却をした場合に、空き家の譲渡所得の3000万円控除が使えます。

詳細につきましてはご相談時に詳しくご説明させて頂きます。その他の税金につきましてもご相談内容に応じてご説明致します。

次に住むところが決まっていないのですが住みながら売却って出来ますか?

出来ます。お住まいになられたまま販売活動をする事が出来ます。

但し、購入希望のお客様のご案内が度々ありますのでご承知おき下さい。

費用はどのくらい掛かりますか?

売却相談時や査定時では費用は一切掛かりません。

またご依頼を受けて売出しの際にも宣伝広告費などの費用は一切かかりません。

売却の依頼を受け、売買が成立した場合に限り仲介手数料が発生します。基本的には最終取引時(売買代金受領時)に清算して頂きます。

また登記内容によっては借入抹消費用や住所移転登記など別途司法書士への費用が発生する場合もありますのでご相談の内容に応じてご説明致します。

住宅ローン等の借入が残っていても売却できますか?

基本的に住宅ローンや借入が残っていても売却は出来ます。

その際は借入の残高について打合せをする必要がありますのでご面談時にお話しするようになります。

弊社にお願いした場合のメリットは何がありますか?

ひとつは不動産営業として経験と知識と実績がありますので不動産について、不動産査定、ご説明などを明確にお伝えする事ができます。また様々な内容に柔軟に対応する事がきます。

ひとつひとつのご相談にしっかり集中し最適な提案を行い全力でサポートし安心と信頼をもって円滑なお取引が出来るように導く事が出来ます。

売却の依頼は、売却出来なくては何の意味もありません。私たちは『本気の不動産査定』にてお客様の思いに応えるべく内容を準備しておりますのでどうぞご相談されてみて下さい。

仲介手数料はどれくらいかかるのですか?

仲介手数料は宅地建物取引業法によって次のように上限が定められています。

①成約価格(消費税抜き)が200万円以下の場合

→成約価格(消費税抜き)の5%+消費税

②成約価格(消費税抜き)が 200 万円を超え 400 万円以下の場合

→成約価格(消費税抜き)の4%+20,000円+消費税

③成約価格(消費税抜き)が400万円を超える場合

→成約価格(消費税抜き)の3%+60,000円+消費税

売る時は査定の価格で売らないといけませんか?

最終的なご判断はお客様によりますので、参考にしていただくだけでも結構です。

しかし査定価格は、不動産のプロとして客観的に物件を評価しており、周辺の相場状況・長年蓄えたノウハウをもとに適正と思われる価格で算出したものになります。

査定価格を大きく上回る金額で売りに出されてしまいますと、売却までに長い期間を要し、 結局査定金額を下回る額でしか売れなかったというケースも多々あります。

売りに出される金額は、担当者とよくご相談の上決められることをお勧めしております。

少しでも高い価格で売りたい。

当然少しでも高く売りたいと思うのは当然ですよね。

高く売るためには、お客様の物件をより高く評価していただける購入希望者を見つけることが重要です。

弊社では広大な顧客ネットワーク、営業力でより条件に近い購入希望者を探すお手伝いをさせていただきます。

販売価格は、何を基準に決めているのでしょうか?

担当者が提示いたします「査定価格」をご参考いただき、売主様にお決めいただきます。

ご希望を弊社にお申し付けください。

オーナー様のご希望価格に沿った売却プランをご提案させていただきます。

査定にはどのくらい時間がかかりますか?

机上査定では、一般的にその日のうちに査定価格をお出しできます。

訪問査定は、現地確認のため、お部屋を拝見させていただきます。1時間程度です。

その他に役所での調査、法務局での調査がかかります。

その他、上記以外の疑問・ご相談は、お気軽にお電話・お問合せフォームからご連絡ください。